コメント
来月は参加します!
8月7日は仕事が入ってしまいました。
毎回、点が線になる『濃い』読書会だけに何としても参加したかったのですが残念です。
次回こそは参加します!
毎回、点が線になる『濃い』読書会だけに何としても参加したかったのですが残念です。
次回こそは参加します!
Re: 来月は参加します!
メッセージありがとうございます!
得重さんのいない読書会は、何とも寂しい限りですが、
決して無理されないようにお願いします。
お仕事頑張ってください。
また来月、お会いしましょう!
得重さんのいない読書会は、何とも寂しい限りですが、
決して無理されないようにお願いします。
お仕事頑張ってください。
また来月、お会いしましょう!
参加希望です
先日はコメントありがとうございました。
8月7日、参加希望です。
ビジネス書ではありませんが、「働くこと」を考える本を持って行こうと思っています。
初参加なので、楽しみです。
よろしくお願いします。
8月7日、参加希望です。
ビジネス書ではありませんが、「働くこと」を考える本を持って行こうと思っています。
初参加なので、楽しみです。
よろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
本のタイトルです
先日は、ありがとうございました。
普段ひとりで考えていることが、本を媒介として幾重にも重なるというか、深まるというか。いい時間でした。
タイトルを思い出せなかった黒川伊保子さんの本。
怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか(新潮新書)
来週は、「下関図書館の読話会」に行こうと思っています。こちらは、一冊を読むスタイル。
市内の読書会だけではなく、近隣のビブリオバトルにも行きたいと思っています。
読書会再スタートが、ビジネスパーソン読書会でよかったです。いい意味での「はじめの一歩」となりました。ありがとうございました。
普段ひとりで考えていることが、本を媒介として幾重にも重なるというか、深まるというか。いい時間でした。
タイトルを思い出せなかった黒川伊保子さんの本。
怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか(新潮新書)
来週は、「下関図書館の読話会」に行こうと思っています。こちらは、一冊を読むスタイル。
市内の読書会だけではなく、近隣のビブリオバトルにも行きたいと思っています。
読書会再スタートが、ビジネスパーソン読書会でよかったです。いい意味での「はじめの一歩」となりました。ありがとうございました。
Re: 本のタイトルです
こちらこそ、ありがとうございました!
お話を伺っていると思考が後押しされるような、そんな感覚を味わうことができました。
おかげさまで、今回も有意義な読書会になりました。
以前、黒川さんの「英雄の書」を読んでとても面白かったので「怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか」もぜひ読んでみたいと思います。
またぜひ、お話を伺わせていただけたらと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました!
お話を伺っていると思考が後押しされるような、そんな感覚を味わうことができました。
おかげさまで、今回も有意義な読書会になりました。
以前、黒川さんの「英雄の書」を読んでとても面白かったので「怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか」もぜひ読んでみたいと思います。
またぜひ、お話を伺わせていただけたらと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re:
ありがとうございます!
本当にいろいろな方に「生かされている」と、最近つくづく感じています。
今後とも、よろしくお願いします!
本当にいろいろな方に「生かされている」と、最近つくづく感じています。
今後とも、よろしくお願いします!